<動画投稿>女性入所者トイレ、介護士が撮影 投稿は否定(毎日新聞)

 認知症の高齢者が介護を受けながら生活する三重県松阪市のグループホーム「カトレア」で女性入所者がトイレで用を足す動画が撮影され、インターネットサイトに投稿された問題で5日、施設を運営する医療法人などが調べた結果、勤務する女性介護士(19)が撮影したことが分かった。介護士は投稿は否定しており、県警松阪署が名誉棄損の疑いで投稿ルートなどを捜査している。

 医療法人「松徳会」の松本隆史理事長らが職員らに事情を聴いたところ、この介護士が入所女性(94)のトイレ内での様子を携帯電話の動画機能で撮影したことを認めた。理由を「軽い気持ちで親しみを込めて撮った」と話したが、投稿は否定したという。

 撮影した介護士は09年5月から勤務。食事や入浴、排せつの世話などを担当していた。

 松本理事長は5日夕に記者会見し「撮影はあってはならない虐待。入所者に不快な思いをさせ、申し訳ない」と謝罪。この介護士に対し、厳しい処分を検討するという。

 サイトの動画は投稿者が削除したとみられるが、コピーがネット上に残っており、市は削除をサイト管理者に働きかけるよう法務省に要請した。【橋本明】

【関連ニュース】
動画投稿:入居女性のトイレ撮影 三重のグループホーム
注目リリース:ナツメ、iPhone/iPod touch用アプリ「世界最強虫王決定戦」配信
小沢氏と政策実行グループの絶妙な党内バランスは続くか
介護相談窓口:一人で悩まず電話を いのちの花協会が開設 /京都
中川翔子:昨年の紅白は「ビッグバン緊張」 今年はソロで出たいと妄想

トヨタへの対応に偏り…公聴会(レスポンス)
衆院文科委 朝鮮学校あす視察(産経新聞)
養殖被害6500基超 チリ大地震津波、宮城・岩手で復旧進む(河北新報)
大津波警報で自治体や関係機関が対策本部設置(産経新聞)
泊原発作業員、微量被ばく=放射性物質吸い込む−北海道電(時事通信)

5月に「看護フォーラム」を開催―日看協(医療介護CBニュース)

 今年で制定20周年を迎える「看護の日」(5月12日)を前に、日本看護協会(久常節子会長)は5月9日、東京都内で「看護フォーラム」を開く。シンポジウムには、歌舞伎役者で俳優の中村獅童さんも参加し、医療関係者だけでなく、国民にも看護について考えてもらう。

 シンポジウムのテーマは「暮らしと看護を考えよう!医療現場から日々の生活の場まで」。中村さんのほか、読売新聞東京本社の前野一雄編集委員、世田谷区社会福祉事業団看護師の佐々木静枝さん、京大医学部附属病院看護師の宇都宮宏子さんの4人がシンポジストとして参加し、入院から退院、在宅療養まで、暮らしと看護のかかわりについて話し合う。
 また、看護職を対象に昨年秋から募集していたエッセー「感動看護エピソード」の優秀作品も発表する。特別審査員は脚本家の内館牧子さん。

 参加費は無料。会場は都内のよみうりホールで、時間は午後2時から午後4時半まで。住所、氏名、職業、電話番号を明記し、はがき、電子メール(kango2010@e-mail.jp)、またはファクス03(5166)0236で申し込む。4月14日必着。定員は800人で、応募者多数の場合は抽選。問い合わせは、看護フォーラム事務局03(6221)0314。


【関連記事】
72時間ルールの緩和措置、「極めて遺憾」―日看協
「日本版NP」創設を―日看協が初の統一見解
助産外来と院内助産の課題、「助産師育成」が7割
慢性疾患の2分野を「認定看護師」に追加―日看協
看護職のワーク・ライフ・バランス推進でフォーラム

自動車用電線でカルテルか=矢崎総業などに立ち入り−公取委(時事通信)
地形によって予測より高い波も 気象庁HPに津波情報(産経新聞)
<もんじゅ>再開微妙に 安全性の説明不十分(毎日新聞)
介護保険の抜本改革に向け12の政策提言―公明(医療介護CBニュース)
<訃報>竹内美知子さん84歳=京都女子大名誉教授(毎日新聞)

社会保障充実で不安解消を(医療介護CBニュース)

 厚生労働省の「医療・介護・保育『未来への投資』プロジェクトチーム」は3月1日、クレディ・スイス証券の白川浩道経済調査部長から、家計の「余剰貯蓄」と政策対応の在り方について意見を聞いた。

 白川氏は、60歳で退職した後、平均的な消費生活を送り、80歳で亡くなった時点での「意図せざる遺産」として、日本の家計に約150兆円の「余剰貯蓄」が存在すると指摘。一方で、余剰貯蓄は高所得者や高齢者に集中しており、低所得者は貯蓄が困難な点を問題点として挙げた。
 また、余剰貯蓄の背景として、将来への不安の存在を示した上で、社会保障制度を充実させ、こうした不安を取り除くことで、家計が余剰貯蓄を積極的に消費に回すことが可能になると指摘した。
 さらに、消費を喚起するための具体的な政策として、官民が一体となって医療や介護などの高齢者向けのビジネスを活性化させることを提案。消費税の増税については、将来への貯蓄が難しい低所得者の負担が増大するなどの懸念を示した。


【関連記事】
医療、介護で「未来への投資PT」設置―厚労省
医療・介護ビジネスを将来の戦略分野に―産業競争力部会が初会合
医療・介護で新規雇用約280万人―政府が新成長戦略の基本方針
医療・介護などの規制改革へ向け分科会新設―行政刷新会議
来年度予算の基本方針を閣議決定―社会保障への投資盛り込む

<雑記帳>しょっつるパン発売 秋田(毎日新聞)
<長谷川等伯展>東京国立博物館で開幕 3月22日まで(毎日新聞)
<訃報>谷利修己さん61歳=JFEシステムズ専務(毎日新聞)
介護疲れで無理心中か=80代夫婦、遺体で発見−新潟(時事通信)
裁判員裁判 米子強殺で初公判 被告、殺害認め強盗は否認(毎日新聞)

抵抗排除して改革を=民主の参院選過半数獲得で−小沢氏(時事通信)

 民主党の小沢一郎幹事長は27日午後、福島市で同党衆院議員の会合に出席し、夏の参院選について「何としても過半数を取って、与えられた力で既存勢力の抵抗を排除して、本当の意味の改革を実現しなくてはならない」と強調した。
 小沢氏は「過半数を狙うにはやはり候補者も過半数立てなくてはいけない」と述べ、改選数2以上の選挙区に複数候補を擁立する方針を説明。福島選挙区(改選数2)では「(現職の)増子輝彦参院議員の当選を確実なものにして、さらにもう1人、われわれの同志を国会に送っていただきたい」と支持を求めた。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
小沢氏を怒らせた「農業土木一家」

上月町
アクアライン「海ほたる」が閉鎖(読売新聞)
<大津波・津波警報>岩手県・久慈港で90センチ観測(毎日新聞)
感染経路は特定できず=愛知の鳥インフル(時事通信)
<家裁怠慢訴訟>原告の主張認め国に賠償を命令 東京地裁(毎日新聞)

京成千葉線で男性飛び込み死亡、1800人に影響(読売新聞)

 22日午前6時20分頃、千葉市稲毛区稲毛の京成千葉線「京成稲毛駅」で、男性がホームから飛び込み、千葉中央駅発上野駅行き普通電車にはねられ死亡した。

 千葉西署などの発表によると、男性は60歳ぐらい。この事故で、上下線計9本が運休し、約1800人に影響した。

調理実習中 女児やけど 堺の小学校(産経新聞)
プルデンシャル元社員、起訴内容認める=インサイダー事件−東京地裁(時事通信)
自民・石破氏「派閥解消、あつれき覚悟で」(読売新聞)
<無免許>容疑で71歳逮捕 バイクで「放浪したかった」(毎日新聞)
<国公立大2次試験>前期日程始まる(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。