社会保障充実で不安解消を(医療介護CBニュース)

 厚生労働省の「医療・介護・保育『未来への投資』プロジェクトチーム」は3月1日、クレディ・スイス証券の白川浩道経済調査部長から、家計の「余剰貯蓄」と政策対応の在り方について意見を聞いた。

 白川氏は、60歳で退職した後、平均的な消費生活を送り、80歳で亡くなった時点での「意図せざる遺産」として、日本の家計に約150兆円の「余剰貯蓄」が存在すると指摘。一方で、余剰貯蓄は高所得者や高齢者に集中しており、低所得者は貯蓄が困難な点を問題点として挙げた。
 また、余剰貯蓄の背景として、将来への不安の存在を示した上で、社会保障制度を充実させ、こうした不安を取り除くことで、家計が余剰貯蓄を積極的に消費に回すことが可能になると指摘した。
 さらに、消費を喚起するための具体的な政策として、官民が一体となって医療や介護などの高齢者向けのビジネスを活性化させることを提案。消費税の増税については、将来への貯蓄が難しい低所得者の負担が増大するなどの懸念を示した。


【関連記事】
医療、介護で「未来への投資PT」設置―厚労省
医療・介護ビジネスを将来の戦略分野に―産業競争力部会が初会合
医療・介護で新規雇用約280万人―政府が新成長戦略の基本方針
医療・介護などの規制改革へ向け分科会新設―行政刷新会議
来年度予算の基本方針を閣議決定―社会保障への投資盛り込む

<雑記帳>しょっつるパン発売 秋田(毎日新聞)
<長谷川等伯展>東京国立博物館で開幕 3月22日まで(毎日新聞)
<訃報>谷利修己さん61歳=JFEシステムズ専務(毎日新聞)
介護疲れで無理心中か=80代夫婦、遺体で発見−新潟(時事通信)
裁判員裁判 米子強殺で初公判 被告、殺害認め強盗は否認(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。